2013 1月
忘年会とは、年内の苦労を忘れるために年末に行われる宴会である。
宗教的意味付けや特定行事様式の無い日本の風俗の一種である。
(参照:ウィキペディア)
忘年会の聖地、ミナミ。たちばな道頓堀本店にあきんど塾26期会
の猛者らが1年の苦労、失敗、はたまた悪事を忘れるために集い、
時間を忘れて飲み、食い、しゃべり、歌った12月28日の記録である。
ミスターあきんど塾中根氏にも出席いただき、総勢31名にて
1次会スタート。
盛り上がってきたところで今回の一大イベント、
「1年を振り返って、一人3分間スピーチ」
の始まり始まり。
トップバッターは小川さん。
鉄鋼業界のお話からスランプなゴルフの話題へ。
三分って、結構長いです。しかも酔っているので時間間隔も狂いがち。
休憩を挟みつつ、次々とスピーチが続きます。
もちろん、産創館事務局の齋藤さん、荒井さん、小笠原事務所の香取
さんも例外ではございません。
大トリは会社の忘年会と重なって終盤に到着した高橋さん。
到着してすぐのスピーチとなりました。
スピーチ大会も盛り上がり終了。
続いてプレゼント大抽選会です。
近藤さんからはタラバガニセット、頃安さんからは通販グッズを
準備していただき、全員に何かしらが当たります。
土井ちゃん、土居さん、牧野会長がタラバガニゲット(鱈場蟹入手)
一人暮らしを始めた土井ちゃんはこれで2か月は食いつなげそう。
当たった商品がよほど嬉しいらしく、喜びが隠せない薮内氏。
何が当たったのでしょうか。下ネタ系でしょうか。
スピーチの3分は長く感じられたが、宴会の3時間はあっという間。
宴もたけなわではございますが、、、こ、恒例のイノウエ締めにて。
来年もよろしくお願いしまーす!!!
二次会はバーのVIPルームを貸し切ってのカラオケ大会。
川崎さん、♪女々しくて女々しくて女々しくて 辛いよ~
2次会から参加の家里さん。
♪いらない 何も捨ててしまおう~